サブバナ―背景画像

サービス紹介

SERVICE
会社に合わせた最適な在庫管理で、業務をもっとスマートに!在庫残数をお知らせ!必要なタイミングで自動補充 「1万を切ったら3万まで補充」などスムーズに在庫管理 余分なコストをかけずに、必要な分だけ確実に確保可能

納品後のフォローアップ・追加注文

在庫管理の画像
  • 短納期・即納が可能

    追加発注にも迅速に対応します。緊急時のご依頼もお任せください!

  • 日本全国エリアで安心サポート

    過去データを管理しているので、再注文もスムーズです。

  • リピート発注時のデータ管理

    遠方のお客様にも安心してご依頼いただけるよう日本全国エリアで対応中です。

日本シール印刷が選ばれる理由

アイコン

トータルサポート

企画から印刷・加工、在庫管理までワンストップで責任を持って承ります。

アイコン

緊急のご依頼にも対応

充実した設備と即納体制で、お急ぎのご要望にも柔軟に対応します。

アイコン

豊富な素材・粘着技術

紙やフィルム素材、インキなど環境に配慮した幅広い選択肢をご用意しています。

アイコン

在庫管理体制を完備

確実・迅速な在庫管理体制によって、分納でのご注文にも対応可能です。

アイコン

ニーズに応える加工技術

エンボス加工、箔押し加工などニーズに応じて幅広い加工技術でお応えします。

アイコン

小ロットのご注文も可能

大量生産だけでなく小ロットのご注文にも対応可能。状況に応じてご依頼ください。

素材について知る

紙素材のイメージ画像

紙素材

比較的低コストな素材。耐久性・耐水性は弱く主に屋内向けです。

上質紙

コピー用紙などに使われる一般的な紙素材です。店名・ロゴシール、表示ラベル、バーコード、荷札など幅広く使用されますが、写真やグラデーションには向いていません。
◆ 例:上質タック紙(55kg)・(70kg)・(90kg)色上質タック紙など

アート紙

表面に塗料を塗布し、美感や平滑さを高めた紙で、印刷・加工の適性も高い紙素材です。上質紙よりも若干光沢があり高級感がありますが、ミラコート紙よりはツヤはありません。
◆ 例:アートタック紙(73kg)・(90kg)・(110kg)など

光沢紙

鏡面仕上げを施し、印刷の仕上がりが美しい紙素材です。アート紙よりもツヤがあり、カラー印刷に適しています。
◆ 例:ミラコートタック紙(73kg)・(90kg)・(110kg)など

ホイル紙

上質紙にアルミ箔を貼り合わせた高級感のある紙素材です。金・銀のツヤ有り・ツヤ無し(消し)タイプがあり、ノンアルミタイプもあります。
◆ 例:銀ツヤ、銀消、金ツヤ、金消、ノンアルミ(銀)、ノンアルミ(金)など

訂正紙

裏面にネズミ色のコーティングを施した、訂正用の紙素材です。下の文字が透けないため、訂正シールなどに適しています。
◆ 例:上質タック紙(訂正用)、アートタック紙(訂正用)、ミラコートタック紙(訂正用)、ユポタック紙(訂正用)など

クラフト紙

クラフト紙に糊引き加工を施した紙素材です。表面が粗く、ナチュラルなデザインに適しています。
◆ 例:クラフトタック紙(70kg)・(90kg)など

和紙紙

和風の雰囲気を演出できる紙素材です。白無地やクリーム色、雲竜柄、表面に凹凸のあるタイプなどがあります。
◆ 例:白、無地、きり、きなり、金、奉書、クリーム、クレープ、コットンなど

フィルム素材のイメージ画像

フィルム素材

耐久性・耐水性の強い素材。長期的な使用・屋外使用向けです。

ユポ(合成紙)紙

ポリプロピレン(PP)を主原料とした環境負荷の少ない素材です。破れにくく水に強いため、屋外使用や耐久性が求められる用途に適しています。
◆ 例:ユポタック紙(#50・#80・#100)など

塩ビ紙

ポリ塩化ビニル(PVC)素材で、耐久性・耐水性に優れています。屋外向けで、ツヤ有り・ツヤ無し(消し)・透明・色付きタイプがあります。
◆ 例:塩ビ(ツヤ)#80・#100、塩ビ(消)#80・#100、透明塩ビ#100、色塩ビ#100など

透明フィルム紙

透明なポリエステル(PET)素材で、透明・マット透明などの種類があります。曲面への貼り付けには薄い材質が適しています。
◆ 例:透明PET#16・#25・#50・#100、白PET#50、発泡PET#50など

ネーマー(蒸着)紙

PETフィルムにアルミ蒸着を施した素材で、ツヤがあり高級感があります。ホイル紙(金・銀)よりも耐久性・耐水性・耐熱性に優れています。

◆ 例:銀ツヤ#25・#50・#200・#250、銀消#25・#50・#100・#200・#250、金ツヤ#25・#50、金消#25・#50、ヘアライン銀ツヤ#25・#50・#200・#250、ヘアライン金ツヤ#25・#50など

サーマル紙のイメージ画像

サーマル(感熱)紙

熱を感知して発色する特殊な薬品が塗られた素材。印刷速度が速くインクが不要です。

開封防止シールのイメージ画像

その他

その他、豊富な種類の素材を取り扱っております。

開封防止シール

一度剥がすと「開封済」の文字が残る特殊な素材です。元通りに貼り直せないため、未開封の判別や異物混入防止に使用されます。
◆ 例:開封防止シール(白・透明・銀・金)など

粘着の種類について

一般

一般的に使用される粘着剤で、紙素材・フィルム素材のどちらにも対応しています。幅広い用途に使用されており、基本的なラベルやシールに適しています。

強粘

一般粘着よりも粘着力が強く、剥がれにくい粘着剤です。耐熱性・耐水性にも優れており、紙素材・フィルム素材のどちらにも対応しています。

弱粘

貼った後に糊を残さず剥がせる粘着剤で、繰り返し使用も可能です。紙素材・フィルム素材のどちらにも対応し、超強粘・強粘・弱粘など種類があります

再剥離

貼った後に糊を残さず剥がせる粘着剤で、繰り返し使用も可能です。紙素材・フィルム素材のどちらにも対応し、超強粘・強粘・弱粘など種類があります。

冷凍・冷蔵用

低温環境でも粘着力が低下しにくい粘着剤で、主に食品関係に使用されます。-0℃以下で使用する場合は冷凍用、0℃以上で使用する場合は冷蔵用で、常温で貼付後になじませると剥がれにくくなります。

粗面用

木材、モルタル、レンガなどの起伏がある粗い面に適した粘着剤です。一般粘着では密着しにくい場所にしっかりと貼ることができます。

デザインから企画までお任せください

デザインの打ち合わせの様子
  • ヒアリング・コンセプト決定

    用途・ターゲット・ブランドイメージをしっかりヒアリングし、デザイナーや企画担当との打ち合わせで方向性を固めます。

  • 校正・サンプルチェック

    実際の印刷サンプルを確認し、色味や粘着性などをテスト。フィードバックをもとに最終デザインを確定します。

  • ラフ案・デザイン案の作成

    ロゴや商品写真、文字情報を踏まえた初案作成。配色や文字サイズなど、細部まで検討します。

製造・加工のこだわり

印刷のイメージ画像
  • 充実した印刷設備と多彩な加工技術

    ポッティングや箔押し、スクラッチ加工など特殊加工にも対応します。

  • 厳格な検品体制

    印刷のズレや色むら、糊の不備がないかチェックします。

  • エコ・安全への配慮

    環境にやさしいインキやリサイクル資材の積極利用をしています。

その他、印刷物もお任せください!

日本シール印刷ではチラシ、広告、封筒、複写などシール以外の印刷も幅広く承っております。まずはお気軽にご相談ください!

  • チラシ
  • 広告
  • 封筒
  • 複写
  • 看板
  • 壁紙
  • のぼり
  • ポスター